外貨建てベースのリスク資産全体はマイナスとなりました。オーストラリア株のテルストラが10%以上マイナスとなっているのが足を引っ張っています。(円換算するともっとマイナスになっています)
テルストラは2月28日が配当落ち日でその影響もあり一段と評価額が下がっています。
配当は1株に付き0.11AUDで3月29日支払予定となっています。
一方、比率は低いですが先月に引き続きアメリカ株のアルファベットとロッキードが持ちこたえたのでプラスとなりました。
AT&Tはまだマイナスですが、多少損益状況が改善。
まだまだ銘柄数が少なく比率が偏っているのでしばらく損益変動が激しそうですが、買い増し出来るようになれば、引き続き高配当銘柄を優先的に買付しようと考えています。
【2月末時点】

外貨建損益合計:-1.86%
米ドルMMF・・・積立中 平均取得為替 109.7円
豪ドルMMF・・・積立中 平均取得為替 87.6円
企業確定拠出年金・・・積立中 MSCIコクサイ・インデックス投信
総資産利率:0.003%
とまあこんなところです。
- 関連記事
-
- 【運用成績】2018年3月末時点
- 【運用成績】2018年2月末時点
- 【運用成績】2018年1月末時点